osusume
-
ERP導入に必要とされるSAPコンサルタント
SAPコンサルタントの仕事内容や現状など、SAPコンサルタントの概要から簡単に解説します。SAPコンサルタントの「SAP」とはドイツのSAP社によるERPシステム(統合基幹業務システム)のことで、世界トップシェアを誇ります。同じSAPコンサルタントでもスキルレベルに応じてより上流の工程へ携わる機会が増え、基幹業務と経営寄りの知識も求められるようになります。IT系の中では貴重な人材としてニーズが高まっています。
-
フリーランスとして独立しやすい職種
SAPコンサルタントはフリーランスという働き方と親和性があります。SAPコンサルタントとしての知見を学ぶにはさまざまなハードルがあり、個人が簡単に習得できる状況ではありません。机上で得た知識だけでは残念ながら現場では通用しません。SAPコンサルタント自体の需要が高まっている状況に対して、人材は圧倒的に不足しています。ある程度のスキルと経験値を備えたSAPコンサルタントであれば独立してフリーランスになっても継続して案件を獲得できるといわれています。
-
年収相場、案件獲得方法
SAPコンサルタントは需要が高く人材不足でフリーランスとしても独立しやすい職種といわれていますが、実際のところ年収相場はどのくらいなのでしょうか。スキルレベルや経験値によって開きがありますが、フリーランスのSAPコンサルタントの月単価はだいたい70万円から高ければ200万円の案件もあるようです。案件の獲得は正社員からフリーランスへ転身して契約を切り替えるか、専門エージェントを利用するなどの方法があります。